*学校の概要*
市の中央部に位置し、城下町である旧新見町(S.29合併・市制)と下熊谷地区(H21統合)を学区としています。
市街地が主ですが、まわりには住宅・工場・農家が入り混じり、豊かな自然にも恵まれています。政治・経済・文化・教育施設の大部分が地区内に存在しており、学校は市の中心地に位置しています。
また、鉄道・高速道路・国道などが整備されていて、交通の便に恵まれています。
愛児会(PTA)は学校に協力的で活動も盛んで、特に生活指導部で行っている「思誠学区防犯パトロール隊」は、地域の諸団体の協力を得、毎日子どもたちの登下校を見守っています。
地域は教育活動に関心が高く、児童の健全育成や安全を中心として協力的に取り組んでいただいています。
*歴史・概況*
明治 5年 7月 思誠舘の旧跡に啓蒙所を創設
6年 7月 思誠小学校と改称
20年 4月 尋常高等思誠小学校と改称
23年 4月 尋常新見小学校と高等思誠小学校とに分ける
貫誠小学校が高尾支校となる
26年 4月 思誠高等小学校と改称
36年 4月 思誠尋常高等小学校と改称
昭和 8年10月 新校舎完成
13年 4月 新見大火のため全校舎焼失
16年 4月 思誠国民学校と改称
16年 5月 新館・講堂を完成し、火災からの復興が完了
22年 4月 思誠小学校と改称 新見中学校併設誕生
38年 3月 第1期改築鉄筋校舎完成(12教室)
40年 3月 第2期改築鉄筋校舎完成(8教室)
45年 3月 第3期改築鉄筋校舎完成(本館・職員室・特別教室)
45年 7月 水泳プール完成(補助プール付)
48年 3月 創立百周年記念事業により校門(東・南)他完成
51年 4月 分校5学年に編成 本校に「ことばの教室」開設
52年 4月 高尾分校独立校として分離(高尾小学校)
56年 1月 読坂門完成
61年 3月 第4期改築鉄筋校舎完成
平成 1年 3月 屋内運動場完成、鳳凰門完成
1年 8月 思誠門完成、風木橋完成
6年 4月 通級指導教室開設
9年 7月 コンピュータ教室整備
13年 5月 ALTによる英語活動開始
17年 4月 学校二学期制開始
21年 4月 新見市立下熊谷小学校と統合
22年 7月 第5期校舎改築工事着工
23年 9月 教室棟完成
24年 4月 放送室棟、下運動場、プール完成
24年 9月 太陽光発電設備設置
24年10月 校舎改築落成記念式典
29年 6月 普通教室エアコン完備
31年 4月 新見市特別支援教育推進センター設置
令和 4年10月 創立150周年記念式典開催